釣り日記 穴釣りでタマクエが釣れた【錦江湾のハイブリッド高級魚!】 まだまだ蒸し暑い夏も終わろうとする9月後半、穴釣りを楽しもうと・・ とあるテトラ帯でカサゴやウツボを釣りにやってきました。 今回、メーター超えのウツボ狙いに準備してきたタックルは・・ ロープにワイヤーリーダーにシンカーをセットした「対ウツボ専用オリジナルタックル」w 巨大ウツボが餌を穴に引き擦っても切れない... 2022年11月29日
釣り日記 【夏の佐多岬】半日投げてケバ瀬で何が釣れるか検証 いや~毎日暑い日が続きますね。。 久々にやってきました佐多岬の田尻港! とてつもない猛暑が続く7月後半ですが、夏の佐多岬瀬渡しで何が釣れるのか?ということで、熱中症の危険と隣り合わせの灼熱地獄確定の地磯で半日間投げ倒してきました。 本日、若潮。 昼一番から田尻港を出港して、夕方までの数時間。 期待はしないと言... 2022年7月29日
釣り日記 ナルトビエイを実際に釣ってみりん干しにしてみた【検証】 「トンビのようなエイ」という意味が込められ、養殖アサリやカキなどの二枚貝を大量に食い荒らしてしまう大型のエイ、その名もナルトビエイ。 しっぽは非常に長く、横に伸びたひし形の肉厚な体型と茶褐色の体色で、時に水面を跳び上がり激しい着水音を立てて、釣り人を驚かせる大型のトビエイです。 近年では、養殖業者を悩ませるナルトビ... 2022年4月15日
釣り日記 ワームの代わりに糸こんにゃくを使って釣り検証 何年前だっただろうか。 そう、それは寒い1月でした。 鹿児島県のとある漁港で、一人のアジンガーがワームの代わりに「糸こんにゃく」をジグヘッドに装着して、アジを何匹も釣り上げていたことを思い出しました。 その時、彼は「その辺のアジングワームより良く釣れるし、糸こんにゃくを使ってアジングする人は結構多いですよ」と言っていた... 2022年3月29日
釣り日記 佐多岬・瀬渡し「このみ丸」の釣行【2020年春】初めての瀬渡しガイド 2020年3月佐多岬での釣果情報を提供していただいたのは、佐多岬瀬渡し船「このみ丸」船長の柳川(やながわ)さん。日本本土最南端に位置する佐多岬一帯の一級磯へ、釣り人たちを渡船で送り届ける操業歴40年の大ベテラン。 この写真は、3月に佐多岬で釣れたアラ。 ゴマアラです。 よくクエと混同される魚ですが、アラは別の種類で「... 2020年4月17日
地域釣り情報 はじめての北海道「知床半島」の釣り攻略! 2007年に世界自然遺産に登録された北海道の知床半島(しれとこはんとう)。 日本でも有数の豊かな自然に恵まれる知床は、魚の宝庫としても知られ、全国の釣り人が憧れる夢のフィールドでもあります。 この知床で人気の釣りターゲットとなっているのは、夏に接岸してくるカラフトマスです。 その年によってはサケ(アキアジ)も混じること... 2019年12月23日
釣り日記 OUTDOOR CHEF LIFE アテンド2日目 先日からアテンドさせて頂いているアメリカは、サンフランシスコのYOUTUBER「OUTDOOR CHEF LIFE(アウトドア・シェフ・ライフ)」のTAKUくんとJOCELYNさんと釣行2日目。 2日目は、将健丸(しょうけんまる*将健丸の過去の記事はこちら鹿児島県本土でグルクンが釣れる! )で船釣りです。釣行後に釣った... 2019年11月3日
食べ方 衝撃画像!寄生虫ウオノエ【タイノエ】の食べ方! 皆さんは、魚の口の中に寄生する虫の事をご存知ですか? こちらの気持ち悪い虫は、「ウオノエ」通称タイノエと呼ばれる寄生虫です。 主に、タイ・アジ・サヨリなどの口の中やエラ、体表などに付着し、魚の体液を吸いながら寄生します。 見た目も気持ち悪い・・。 ウオノエに寄生された魚は、貧血・栄養障害などを引き起こすそうですが、人... 2019年9月29日
地域釣り情報 宮崎県サーフエリア【サーフィン歴25年がオススメする攻略ポイント】 宮崎県のサーフは、秋の季節になるとヒラメ・シーバス・オオニベが、接岸してくる九州でも屈指のアツいエリアです。しかし、いざ宮崎のサーフに立つと、どこから手を付けて良いか分からなくなるほど、その規模は大きく、狙いを絞りにくい想像以上に難しいフィールドです。 今回は、宮崎のサーフゲームのエリアをご紹介します。 エリアは、まず... 2019年9月13日
地域釣り情報 鹿児島の稲荷川で釣れる「魚」を攻略!~春バージョン~ 季節は春。寒い冬から徐々に切り替わる早春期に、河川で見られ始める特徴的なベイトといえば、稚鮎や子ボラなどの極小ベイトフィッシュが見られます。 これらのベイトが本格的に河川内へ入り出すと、フィッシュイーター達は活発に捕食活動を始めます。鹿児島市内の河川では、早春–晩春を中心にその現象が見られてきます。 今回、ご紹介する... 2019年9月7日
地域釣り情報 佐多岬の瀬渡し船をリストアップ!【保存版】 メジナ・イシダイ・フエダイ・スズキ ・ブリ・カンパチ・ヒラマサ・・など、それ以外にも釣れる魚種を挙げたらキリがない、日本本土最南端の岬「佐多岬」。 東シナ海からやってくる四大海流の1つ「黒潮」が、最もあたる岬で、世界でも屈指の魚影豊かな漁場を造り上げました。 その主要となる「瀬」は、セジリ・裏セジリ1番–5番・馬瀬・中... 2019年9月5日
地域釣り情報 佐多岬釣りポイント【南大隅町の漁港を紹介】 日本本土最南端に位置する鹿児島県南大隅町は、様々な魚種を狙う事ができる魚釣りのメッカです。 黒潮本流のあたる佐多岬、東側(太平洋サイド)と西側(錦江湾サイド)、東・西・南、問わずに、堤防・地磯・サーフ・河口など、手付かずの自然の中ほとんどのフィールドで、南大隅は、いろいろな魚をターゲットに釣りを楽しむことができる「魅惑... 2019年9月5日