ブログ・コラム イカ釣りは満月の夜が良い!?釣果の出る天気と潮など 満月の日はイカが釣れるとか釣れないとか、どちらか分からない噂をよく聞きますよね。 満月でもイカの釣果があがらないことは良くあるし、逆に半月や三日月でも爆釣のときだって良くあるよね。 特にケンサキイカ(ヤリイカ)やアオリイカ(水イカ)を狙うエギンガーの人たちは、は「満月の夜」を狙う人も多いと思いますが、今回は、何故イカ釣... 2018年12月17日
ブログ・コラム 磯釣りに必要なものと鉄則【安全に釣りを楽しむためのに】 数多くのルアーマンが押し寄せる「磯」のルアーゲームでは、青物やヒラスズキを中心にイカ、メバル、アジなどいろんな魚を狙う事ができます。 磯の釣りは、ライトゲームからショアジギングまで、難しくて危険で、そしておもしろい釣りです。 実際に魚を手にした時には、この上ない喜びさえもあるよね。 その磯での釣り方やターゲットは、実... 2018年12月10日
ブログ・コラム 泳がせ釣りに使える魚【生かした魚で大物を狙う!】 大物狙いの最強の釣り方「泳がせ釣り」は、身近な防波堤から磯や船まで、気軽に試すことができる釣りです。 別名「のませ釣り」とも呼ばれており、ルアーフィッシングのようにテクニックを必要とせずに、 生き餌を使って大型のフィッシュ―ターを狙う釣法です。 泳がせ釣りで釣れる魚は幅広く、主に、青物、スズキ、ヒラメ、マゴチ、根魚、... 2018年11月5日
ブログ・コラム リール(ハンドル)を左巻きにする理由 釣り番組などを見ていると、リールのハンドルを左巻きにしている人を良く見かけますね。 釣り場でも左巻きにしている人は、上手く見えてしまったりしますが、なんでリールを左巻きにするの? 今回は、これらの謎に迫るべく、右巻きでのデメリットなども併せて解説します。 もともとは右巻きリールでできている 日本人の左利きは10%ほど... 2018年11月4日
ブログ・コラム スーパーで調達する穴釣り用の餌【オススメ】 テトラポットや岩礁の隙間、ブロックの隙間の「穴」へと仕掛けを投入して根魚などを狙うシンプルな「穴釣り」。 穴釣りは非常に簡単な釣りで、隙間の穴に潜む多くの魚を狙うことができます。 では、ここでは穴釣りで釣れる主な魚を特徴や解説と一緒に紹介していきます。 穴釣りで釣れる魚 カサゴ 関西地方ではガシラなど、九州地方ではア... 2018年10月30日