ルアーフィッシング・フカセ釣り・投げ釣りなど、様々な釣り方や様々な場所で釣れられる事の多い「ボラ」ですが、ほとんどの釣り人から外道として敬遠されています。

 

場所にもよりますが、沿岸で釣れるボラは独特の臭みがあり、食べるのに適さないというイメージが強いですが、実は非常に美味しい魚です。

 

そんなボラの卵巣はカラスミに使われる事でも有名ですよね。

 

なぜボラは臭いのか?

 

ボラは生命力のある魚で、水質の汚い河川・河口でも水底のヘドロを餌と一緒に食べてしまう事で、いつからか「臭くて、まずい魚」と言われてしまうようになりました。

 

本来は、美味しい魚として扱われてきたボラ。

 

きれいな海で釣られたボラは、ちゃんと下ごしらえさえすれば、美味しく食べる事ができます。

 

今回はボラを美味しく食べる方法など、読んでいるとボラを食べたくなる情報をお届けします。

 

 

ボラの種類は豊富

 

日本では暖流に面している地域で多くの種類が棲息しているボラですが、棲息域が広く、内湾・外洋までたいていの海にはいる魚で、ボラ・メナダ・セスジボラ・フウライボラ・コボラ・オニボラ・カマヒレボラなど様々な種類がみられます。

 

食用としても流通するメナダは、瀬戸内海・有明海などに多く棲息し、ボラほどはメジャーな魚ではありません。

 

熱帯の南にいくほど、ボラ科の種類は増えていく傾向にあります。

 

下処理

ボラの下処理は適切に行う事がポイントです。

下処理⑴ 【鱗と皮は最後に】

 

釣ってきたボラは、まず、内臓と鱗(ウロコ)に臭いニオイが付着しているので、「身(魚肉の部位)」にニオイが付かないように意識する事が大切です

 

通常、他の魚を捌く場合は、一番目に鱗をとっていきますが、今回、ボラを捌く場合に関しては、一番最初に内臓を処理して、一番最後に皮と一緒に鱗を削ぎ落としていきましょう

 

ウロコを落とす時に包丁にそのニオイを付けて、そのまま捌いてしまうと「身」の方へニオイが移ってしまいますので、「鱗は最後の処理」という事を徹底して意識してください。

 

それだけで、ニオイが全く違うものになりますので、お試しください。

 

要は、ウロコと内臓が「身」に触れなければ、良いってことですね。

 

下処理⑵【塩か酢で〆る】

 

ボラの身は塩を適量振ってから、一晩冷蔵庫で寝かせます

もしくは、塩水にくぐらせて寝かせても大丈夫です。

 

塩で〆るのは、塩っぱいので塩で〆たくない人には、「酢」がおススメです。

 

ボラの切り身を、塩か酢で一晩くぐらせ〆ておく事で、臭いニオイもとれた上に、身もぷりんとして美味しくなります。

 

冷蔵庫から取り出した際は、キッチンペーパーなどで水分を取り除いてくださいね。

 

ここまで、下処理⑴・⑵は、ニオイのきつい他の魚でも応用できますので、次は本題となる調理法にいきましょう。

 

ボラの美味しい食べ方(美味しい料理)

 

ボラのフライ

 

淡泊な味わいの白身魚であるボラは、パン粉をまぶしてフライにすれば、外はサクサク、中の身はフワッとして、クセがなく美味しく頂けるおススメの料理です。

タルタルソースをたっぷりとつけて食べたい逸品。

 

ボラの燻製(スモーク)

 

燻製器を持っている方は、ぜひ、ボラを燻してスモークにしてみましょう。

イタリアでは、メカジキやサーモンなどのスモーク盛り合わせが一般的ですが、ボラも燻製にするそうです。マイルドでクセのない食感で、オリーブオイルをかけて食べるのがおススメです。

 

ボラの昆布〆

 

板昆布をバットの大きさに合わせてカットして、薄く塩を振ったボラの切り身を板昆布でサンドします。ラップして冷蔵庫内で一晩〆ましょう。

とても美味しく食べられるので、ぜひ、お試しください。

 

 

ボラの南蛮漬け

 

ボラをから揚げにするだけでも充分に美味しくいただけますが、ふんわりと肉厚のボラの白身はアジの南蛮漬けにも負けない南蛮漬けになります。

 

ボラのカレー風味ムニエル

 

タラやスズキなどの白身魚と相性の良いムニエルは、ボラの白身にもぴったりです。ボラの下味にカレー粉や他のスパイスを加えておけば、臭みなんて全く感じません。

 

ボラのアヒージョ

 

キャンプなどでも活躍するスキレットなどを使ったアヒージョもおススメです。オリーブオイル(エクストラバージンオイル)でニンニクやキノコなどの材料と一緒に煮込むだけのスペイン料理ですが、「ボラがこんなに美味しくなるのか?」と思えるほどのボラ料理に変身します。

 

ボラの炊きこみご飯

 

ニンジン・ゴボウ・サトイモなどと一緒に、醤油漬けにしたボラを炊きこむ「ボラの炊きこみご飯」は、香川県で「ボラ飯」と呼ばれている絶品料理です。

 

その他のボラの料理

 

ボラの煮付け・・臭み防止にお酒は多めに入れて、量は加減していきましょう。

 

ボラのなめろう・・生姜、味噌、青紫蘇を入れて、ボラの美味しさがたっぷり詰まったなめろうはお酒のおつまみにぴったりです。

 

ボラ鍋・・昆布出汁で酒・塩ベースのボラ鍋は、ボラの上質な出汁が出て、鍋の材料に最高です。

 

ボラの部位 3つの珍味

なるべく、水質のきれいな海で釣れたボラを使いましょうね!

ボラの卵巣

 

みなさんご存知、日本三大珍味のひとつ「カラスミ(唐墨)」になります。

 

非常に高値で流通しているので、秋から冬の間に水質がきれいな場所で釣れたボラから卵巣が取れた場合は、自家製のカラスミを作ってみてはいかがでしょうか。

 

カラスミ・・塩漬けしてじっくりと干します。

 

ボラの幽門(胃)

ボラのヘソとも呼ばれる胃の幽門部も美味しい部位です。

 

うすたたき・・水洗いして、軽く火で炙り、刺身などにして食感を楽しみながら美味しく食べることができます。

 

へその炒め物・・ニンニクのみじん切り、塩コショウなどでそのまま炒めて、美味しくいただけます。

 

ボラの白子

 

卵巣のように精巣も同じく非常に美味しく食べることができます。

 

白子の煮付け・・さっと水洗いして、湯通し→冷水に通して、酒・しょうゆ・みりんの味付けで煮て鍋止めします。

 

白子のゆでポン酢・・切った白子を塩水で生姜と茹でて、冷水します。一味唐辛子と紅葉おろしをお好みでかけて、ポン酢で食べましょう。

 

以上、ボラのおいしい食べ方でした。

 

もしボラを本命として狙っていない方でも、釣り上げてリリースできないような状態であれば、魚の貴重な命を無駄にしない為にも、ぜひ、参考にしてみてください。

 

ボラ料理はこのようにたくさんの調理法があって、食材としての質も高い魚です。

 

みなさんも「実は、おいしいボラ」を、是非食べてみてくださいね。

 

おすすめの記事