キャンプに使うテント=寝室は、使用人数や自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。
基本的に、テントを購入する前の押さえておきたい最も重要なポイントとしては、「居住性」と「設営の手軽さ」になります。今回は、テント選びに役立つポイントとして、テント3つのタイプからみるそれぞれの特徴をメリット・デメリット含めてまとめてみましたので、ぜひ、テント購入前の参考書としてインプットしていただければ幸いです。
3タイプのテント【それぞれの特徴】
キャンプ用テントは、おおまかにいうと「3タイプ」に分けられます。
それぞれの特徴があり、設営・撤収を得意とするテント、内部空間の自由度の高いテント、強度と居住性に優れたテントなど、それぞれ得意分野を持ち合わせています。
それではテントタイプ別にメリット・デメリットを含めてみていきましょう。
ドームテント
オーソドックスな定番モデル
設営・撤収が簡単で、十分な居住スペースが確保されたオーソドックスなタイプのテントです。
トータル的にバランス良く、初心者の方でも扱いやすいのが特徴で、テント本体(インナー)に防風・防水などの効果があるフライシートをかける事で、テント内部の温度を安定させる効果があります。更に、前室やキャノピーを張り出す事で荷物置きなどの屋根付きスペースを作り出す事ができます。
メリット
設営・撤収が楽!多過ぎず、少な過ぎないポールの数、簡単で最低限のプロセスで設営できるのが、最大の魅力です。
デメリット
フライシートで多少のスペースができますが、タープとセットしないと居住空間が成立しません。
モノポールテント
ワンポールでOKなシンプル構造
1本のポールを支柱とした多角錐形状のテントで、ワンポールで設営の手間がかからず、慣れれば1人でも建てられる手軽さが人気です。構造自体がシンプルなので、初心者からベテランまでスタイルに合わせて居住空間をカスタマイズできる上に内部空間の自由度も魅力です。
昔の三角テントを思わせるクラシカルなシルエットで、オートキャンプはもちろん、ソロキャンプやフェスでも人気のタイプです。
メリット
ワンポールだけでOK!テント中央で支柱となるポールは、やや太めの一本のみで、細めのポールは前室に使用します。
デメリット
ポールは一本で大丈夫ですが、きれいに張るには多角錐の分だけペグダウンが必要となります。
ツールームテント
これひとつで居住空間が成立!
テントとタープを一体化する事で、寝室とリビングスペースが一体となる居住性に優れたタイプになります。フレーム(ポール)が多く、やや複雑な構造なので、設営・撤収に時間がかかるものの、耐久性が高く、タープが不要なことから人気を集めています。
居住性の高さが最たる特徴で、雨でもリビングから寝室へのアクセスが快適など、オンシーズンにどうしても雨の多い日本国内のオートキャンプでは人気です。因みに、当サイト筆者である私も家族でキャンプする際は、大人数ファミリー向けの使用頻度高い必ず使うタイプテントです。
メリット
居住性の高さが抜群!広さはもちろんのこと、リビングと寝室が一体化しているため、雨でも濡れずに行き来が可能です。
デメリット
快適な居住空間とは裏腹に、複雑な構造のため、どうしてもポールが多くなっています。
まとめ
3タイプのテントの特徴とメリット・デメリットをまとめてみましたが、テント購入前の判断材料として、いかがでしたでしょうか?
アウトドアで大切な寝室空間となるテント選びは、自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶ事がポイントで、設営の難易度や自宅での収納も頭に入れて、皆さんに合った最適なテントを選ぶ事が必要といえるでしょう。
これらの事を踏まえて、少しでもテント選びのお役に立てると嬉しい限りです。皆さんだけの特別で快適な居住空間を、大自然の中に創りあげてくださいね。