夏といえば、ファミリーフィッシングでも不動の人気を誇るキス狙いの「ちょい投げ釣り」。

通常、キス釣りは、投げ竿+天秤などで遠投して狙いますが、爆釣倶楽部がオススメする「アジングタックルでキス釣り」。

 

アジングロッドのようなスーパーライトタックルで釣るキスは、引きも楽しませてくれるので子供でも楽しめること間違いなしの釣り方ですが、今回は、さらにキス釣り用の餌として、ゴカイやイソメではなく陸上でも調達できる「ミミズ」を餌にしてキスを狙う方法をご紹介します。

 

アジングタックルとミミズで、夏のキス釣りを手軽に楽しみましょう

 

タックル

 

使用するライン・リール・ロッドなどは、いつも皆さんがアジングで使用しているもので充分です。

狙いはキスといっても、軽量タックルの利点をフルに活用するためにも、実際にアジングで使うような感度飛距離を重視した極細PEラインをそのまま使いましょう。

仕掛け

アジングロッド

6フィート〜8フィート

スピニングリール

1000番〜2000番

 

基本的に、キャロライナリグでMキャロやバレットシンカー、キス釣り専用のシンカーをロッドの負荷に合わせて、重量は調節していくシンプルな仕掛けです

飛距離」と「感度」を生かすことを重視して楽しめれば、これといって特別な仕掛けをアジングタックル以外に用意する必要ありません。

強いて言うなら、仕掛けをつくる際に意識しておきたいのが、「餌とするミミズを這わしながらふわふわさせるイメージ」で仕掛けをつくると良いでしょう。

また、飛距離が必要でないポイントであれば、ジグヘッド単体で「感度重視」のキス狙いも楽しむことができます。

餌とするミミズ

一般的にキスを狙うための餌はゴカイやイソメですが、今回はミミズを使ってみましょう。

海釣りでミミズ?と、疑心暗鬼になると思いますが、実は、キス釣りの餌としても万能なミミズです

ただし、ゴカイやイソメのように海水の中では生きれませんので、それなりの釣り方で釣る必要があります。

ミミズは、畑や庭などで調達できるので事前に準備しておきましょう。

ミミズのサイズは、5cm〜10cm程度がベストで、ヤマミミズのようにあまりにも大型のミミズだと食いが落ちます。

 

ミミズを餌にして釣る方法

 

 

 

 

 

当然ながら、海水の中ではミミズは成仏してしまうので、基本的にはズル引きながらキスにアピールして狙います。

「え?それだとイソメ系のワームと変わらないじゃん!」

 

いえいえ、ミミズのフォルムから発する波動なのかミミズから湧き出るニオイなのかは不明ですが、とにかくボトムを這わしていくと、キスがそこに居れば釣れます。

一投目の時点では、海水の中でミミズはしばらく生きており、短時間だけモゾモゾと動いて周囲の魚に向けてアピールします。このファーストコンタクトで、その場所にキスが居るかを確認しつつ、魚の集魚効果も期待できます。

2投目からは、ミミズは弱って成仏している可能性もあるため、ミミズに動きを加えて広範囲を探ります。さらに、不思議と置き竿にしていても釣れたりします

 

ミミズを餌にするデメリット

・餌もちが悪い。

・イソメやゴカイと同じく、外道も多い。

・ミミズをハリに刺すと得体の知れないエキスが出てきて、手がベタベタする。

・ハリに刺しにくい。

・ミミズが身近で調達できない人には、調達が面倒くさい。

 

 

釣り餌にするミミズは二種類

ツチミミズ(ドバミミズ):石の裏・枯葉の中など湿った土にいる比較的大きめのミミズ。採取した場所の土を保管用の入れ物に入れて、日陰で湿気を保ちましょう。

シマミミズ:釣り具屋などでも売られているミミズで、ドバミミズと違って腐ったような場所に棲息しています。適当に土に入れても、入れ物から脱走する事が多い為、しっかりと蓋を閉めましょう。冷蔵保管が可能ですが、長生きせず、長期保管が難しいので早めに使う事をおすすめします。

 

 

以上、アジングタックルとミミズでキスを狙う方法でしたが、身近で調達できるミミズを使ってお手軽にできる釣りなので、ぜひお試しくださいね。

アジングロッドのような軽量タックルで釣れるキスの引きは、皆さんの夏の釣りを存分に楽しませてくれることでしょう。

 

おすすめの記事