ブログ・コラム アマダイの釣り方!高級魚の釣果を上げる! 船釣りで狙う希少な高級魚「アマダイ」。 アマダイ狙いの釣りは難しいテクニックなど不要で、狙いが外れて釣れる魚も美味しい魚ばかりですので釣り初心者の方もトライする価値があります! アマダイ狙いの外道で良く釣れる魚は、イトヨリ・ヒメコダイ・キダイ・ヒメ・トラギス・ホウボウ・カンゾウビラメ・オニカサゴなど様々な魚が釣れます。... 2018年12月20日
川・湖釣り ゴカイで釣れる魚20選【完全まとめ】 家族釣りの定番と言ったら、サビキでアジを狙うか、ゴカイで鱚を狙うか、のどちらかではないでしょうか。 どちらも仕掛けさえしっかりしていれば、簡単に釣れるので楽しい釣りなのですが、今回はゴカイ・岩ゴカイで釣れる魚を20種まとめてみました。 ゴカイで釣れる魚 定番のゴカイで釣れる魚 1.鱚 ゴカイで釣る一番の対象魚にな... 2018年12月20日
ブログ・コラム イカ釣りは満月の夜が良い!?釣果の出る天気と潮など 満月の日はイカが釣れるとか釣れないとか、どちらか分からない噂をよく聞きますよね。 満月でもイカの釣果があがらないことは良くあるし、逆に半月や三日月でも爆釣のときだって良くあるよね。 特にケンサキイカ(ヤリイカ)やアオリイカ(水イカ)を狙うエギンガーの人たちは、は「満月の夜」を狙う人も多いと思いますが、今回は、何故イカ釣... 2018年12月17日
海釣り 大型メバルを釣るためのコツ 真冬のターゲットとして知られるメバルは、長い間、冬のルアーゲームの対象魚として不動の地位を築いてきました。愛くるしい目に、まさにロックフィッシュと言わんばかりのボディシルエット。 メバルって小さな体からは想像もつかない程の強烈な引きで、トルクフルな走りを魅せてくれるよね。 最近では、大型メバル(でかメバルと呼びましょう... 2018年12月13日
海釣り 冬にイカを釣るコツ【寒い日のエギングを完全攻略】 秋のハナイカシーズンは、まさに手軽に、誰でも釣れるというハイシーズン。 冬って、水温の低下とともにイカからのコンタクトは次第に減少していき、厳しいゲーム展開を強いられます・・・ そんな冬の時期のエギングは基本的にオフシーズンとなり、次は産卵前にあたる春先から再び、春のデカイカシーズンが始まっていきます。 ここでは、そん... 2018年12月12日
ブログ・コラム 磯釣りに必要なものと鉄則【安全に釣りを楽しむためのに】 数多くのルアーマンが押し寄せる「磯」のルアーゲームでは、青物やヒラスズキを中心にイカ、メバル、アジなどいろんな魚を狙う事ができます。 磯の釣りは、ライトゲームからショアジギングまで、難しくて危険で、そしておもしろい釣りです。 実際に魚を手にした時には、この上ない喜びさえもあるよね。 その磯での釣り方やターゲットは、実... 2018年12月10日
海釣り ヒラメが絶対に釣れる【5つの要素】 フラットフィッシュの中でも絶大な人気を誇る「ヒラメ」は、食べても非常に美味しいターゲット魚の一つですね。 釣って良し、食べて良し。まさに最高のターゲットだよね! ただ、専門に狙って釣るとなると、そうそう簡単に釣れる相手ではなく、何度フィールドに通っても他の魚が釣れてしまう事も多いでしょう。 こんなヒラメを狙って釣るため... 2018年12月9日
食べ方 エイの食べ方【アカエイ、トビエイなどを美味しく食べよう】 ずっしりと重みのある引き。 ヒットした瞬間にそれと分かる海釣りの外道・エイですが、ほとんどの方がリリース対象かと思います。 釣り動画などでも、外道として扱われていて、尻尾に毒針があるせいで釣り人の邪魔者扱いをされてしまいますね。 でも、ほとんどの釣り人がエイは食べれると知っているはず。 今回は、エイを美味しく食べる方法... 2018年12月8日
川・湖釣り 【河川の水質ランキング】国内の水質が綺麗な川16選 川釣りや川遊びを楽しむときに、やはり気になるのが水質。 川で釣れた魚を食べるときは、その川の水質が気になりますよね。 日本は水質を浄化させる技術に優れているそうですが、浄化する以前の問題で、国内のどの河川が綺麗なのか。 今回は、国土交通省が発表したランキングに基づき、国内の河川の綺麗な16の川をご紹介します。 河川に... 2018年11月24日
海釣り アジを簡単に釣る方法!【アジングの完璧なコツ】 「アジなんてどこにでも居るし、サビキで釣ればいいじゃん」と、アジングをしたことない方、ルアーでアジを釣る事に興味はあるけど、わざわざアジを釣る為に面倒臭い・・という方、 アジングを知らないともったいない! これまでバス釣りもイカ釣りもある程度経験した人が最後に行き着くのがアジングと、一部の釣り人には言われています。 ... 2018年11月6日
ブログ・コラム 泳がせ釣りに使える魚【生かした魚で大物を狙う!】 大物狙いの最強の釣り方「泳がせ釣り」は、身近な防波堤から磯や船まで、気軽に試すことができる釣りです。 別名「のませ釣り」とも呼ばれており、ルアーフィッシングのようにテクニックを必要とせずに、 生き餌を使って大型のフィッシュ―ターを狙う釣法です。 泳がせ釣りで釣れる魚は幅広く、主に、青物、スズキ、ヒラメ、マゴチ、根魚、... 2018年11月5日
ブログ・コラム リール(ハンドル)を左巻きにする理由 釣り番組などを見ていると、リールのハンドルを左巻きにしている人を良く見かけますね。 釣り場でも左巻きにしている人は、上手く見えてしまったりしますが、なんでリールを左巻きにするの? 今回は、これらの謎に迫るべく、右巻きでのデメリットなども併せて解説します。 もともとは右巻きリールでできている 日本人の左利きは10%ほど... 2018年11月4日