ライトなタックル、ライトなルアーで、気軽に軽装で楽しむ事ができる「軽量なジギング」ライトジギングは、魚のアタリをダイレクトに味わえ、興奮度の満載の釣りを楽しめます。 ライトジギングは、30~40gくらいの軽いジグを使うジギングのことで、主なターゲットは小型の青物や根魚などですが、マゴチやヒラメ、マダイやシーバスなど色...
新着記事
日本人に馴染みの深い魚。鮭。 輸入が多くを占めていますが、日本人であればだれでも知っている魚ですよね。 刺身や焼き鮭などだけでなく、イクラも食べちゃう日本人ですが、実際に泳ぐ姿を見たことがある人も少ないのではないかと思います。 魚釣りで鮭を釣ったことがある人は、大きな魚体とその引きに虜になってしまう人も多いようです。 ...
テトラポットや岩礁の隙間、ブロックの隙間の「穴」へと仕掛けを投入して根魚などを狙うシンプルな「穴釣り」。 穴釣りは非常に簡単な釣りで、隙間の穴に潜む多くの魚を狙うことができます。 では、ここでは穴釣りで釣れる主な魚を特徴や解説と一緒に紹介していきます。 穴釣りで釣れる魚 カサゴ 関西地方ではガシラなど、九州地方ではア...
淡水と海水の入り混じる「汽水域」と呼ばれる河口部には、数多くの魚類・甲殻類・貝類・植物などが生息しています。 河口は、時間帯により塩分濃度を変化させる水域で、淡水魚・海水魚なども行き来する独特のオアシスともいえます。 そんなお魚パラダイス「河口」で、ルアーを使った実際の釣果をブログやツイッター、ユーチューブなどでの情...
田舎育ちの方は、近くの河川でカゴや網を仕掛けて小魚を捕まえたことがある人も多いかと思います。 今回は、「カニ網」とか「カニかご」と呼ばれる仕掛けの釣りを楽しむ方法やコツなどをまとめてみました。 カニかごで獲れるカニの種類 カニは世界に5000種類も生息していると言われています。 日本でも重要な食用種として流通していま...
「見える魚ほど釣れにくい」とはよく言ったものです。 魚の視力って0.13ほど(魚種にもよりますが)という話を聞いたこともあります。 最も視力が高い魚はカツオらしく、0.4以上の視力があるそうです。 魚からも人間が見えているの?? 実際に、見える魚は釣れにくいというのは多くの釣り人が体感していて、否定する要素はありません...
岩磯帯を好む磯の王様ヒラスズキ。 通称「磯ヒラ」 波が砕け白泡がたつ「サラシ」や「濁り」のあるポイントでベイトを追い詰めながら捕食します。 そんな磯ヒラを狙うメインポイントは、磯ヒラの絶好の捕食場所・・ サラシの中です。 ルアーの下から突き上げる強烈なバイトに憑りつかれるアングラーも多い「磯ヒラの攻略法」をみていきまし...
皆さんは、バスフィッシングをした事はありますか? バスを狙う時にも使われるポピュラーなリグ「テキサスリグ」は、海の根魚(ロックフィッシュ)の潜むポイントを攻める釣り方としても有効です。 ロックフィッシュの潜むポイントでは、ルアーが根掛かりしやすいことが多いので、欠かせないのがテキサスリグ。 「ボトム」をしっかりと...
見える魚ほど釣るのは難しいと言いますが、鯉はかなり簡単な部類ではないでしょうか。 引きの強さも楽しめて1m越えの大物を簡単に狙える鯉釣り。 今回はどこにでも生息する鯉釣りの基本やポイントをまとめてみました。 鯉の生態 日本に生息する鯉は、かなり昔に中国大陸から来たものと考えられていました。 しかし、化石が見つかった関...
エギで釣りをしていると他の魚も一緒に「釣れないかな・・」って思ったりしますよね。 今回、ブログやツイッターなどでの情報を一気にまとめてみました。 エギとは エギとは、主にクスノキを材料にして作る「擬餌鉤(ぎじばり)」のことです。 エビや小魚をかたどり、色んな色の生地を巻き付けたイカを釣る為の鹿児島県発祥の和製ルアーで...
キーワードで記事を検索